令和2年8月20日(木)より、網漁、やす・いかり掛け漁が解禁されます(組合員のみ)。漁場では他の遊漁者の方々にも十分注意されますよう、また規則・マナーをお守りくださるようお願いいたします。
令和2年8月20日(木)より、網漁、やす・いかり掛け漁が解禁されます(組合員のみ)。漁場では他の遊漁者の方々にも十分注意されますよう、また規則・マナーをお守りくださるようお願いいたします。
組合員の皆様へ 令和2年8月23日(日)に予定しておりました【組合員親睦ます釣り大会】は、岐阜県内の新型コロナ感染拡大の影響を考慮し、「中止」となりましたのでお知らせいたします。楽しみにしていただ…
高山市の公共施設「荘川ドーム」周辺での駐車について 高山市荘川町地内「活性化施設荘川ドーム」敷地内駐車場において、釣り人の車が入って長時間駐車したりキャンプをされる方々がいて迷惑していると、非常に…
7月初旬は全国的に大雨に見舞われ、庄川上流域においてもアユ釣りのできる日数は限られておりました。長雨で水嵩も高く、苦戦された釣り人が多かったようです。 釣りが可能な日が少なかったので、十分な釣果情…
令和2年7月16日(木)の釣果の一部(午後)を掲載します。 〔荘川地区〕 〇漁協事務所より上流域 (延べ9人) 7~8匹の方、数人 〇漁協事務所より下流域 (延べ31人) 数匹~約20匹…
庄川の水位を確認したい場合、国土交通省の「川の水位情報サイト」のご利用をお勧めいたします。 「川の水位情報」⇒ https://k.river.go.jp/ 全国の河川(水位計設置個所)の水位をパソ…
令和2年7月5日(日) 解禁2日目の釣果の一部(午前)を掲載します。 〔荘川地区〕 〇漁協事務所より上流域 (延べ28人) 4~約30匹 (4~7匹数人、最高約30匹) 〇漁協事務…
令和2年7月4日(土) アユ解禁日の釣果の一部(午前9時頃まで)をお知らせします。 〔荘川地区〕 〇漁協事務所より上流域 (延べ17人) 0~11匹 〇漁協事務所より下流域 (延べ10…
令和2年7月4日(土) アユの友釣り漁が解禁となりました。生憎の雨天となり水嵩が上がっております。釣りをされる方は十分お気を付けください。 AM5:30~AM6:30頃の庄川(荘川地内)の河川状況…
令和2年7月3日(金) 午前 岐阜市、赤塚さんより情報をいただきました。いつもありがとうございます。 荘川町の町屋橋付近で、30cm越えシラメを3匹釣りあげました。本流でも今年は良く上がるようです…
国道156号線白川村大字尾神地内において、トンネル修繕工事(尾神トンネル1号、及び2号)が行われます。また尾神5洞門においても、法面対策工事が行われます。この区間を通る予定の方は十分ご注意ください。…
令和2年6月27日(土) 荘川地内(庄川本流)にて、組合役員及び組合員8名によるアユの試し釣りを行いました。雨上がりの濁りが消え、天気も良く絶好の友釣り日よりでした。 午前9時より11時30分まで…
令和2年6月26日(金) 13時頃 愛知県瀬戸市在住の坂野さんがブラウントラウト(47cm)を釣り上げました。 ブラウンは駆除対象魚ですが、久々の大型なので掲載いたします。情報ご提供ありがとうござ…
令和2年5月17日 荘川町牧戸橋上流にて美濃加茂市のIさんがルアーにて釣りあげました。イワナ約40cmあるそうです。 情報ありがとうございます。
アユ解禁時の注意事項をお知らせします。 《地元住民からの苦情》 アユ解禁日には釣り人に関する多くの苦情をいただいております。多くは地元の方から、車の駐車に関すること、私有地に勝手に入ること、ゴミを捨…
庄川漁協はアユの解禁日を7月4日(土)に迎えることとなりました。本年も遊漁者の方にアユ釣りを楽しんでいただきたいと心より願っております。解禁を前に遊漁者の皆様にお願いがございます。 《染拡大防止にご…
令和2年6月15日(月) 午前中 庄川本流荘川の里にて、30.5cmと26.5cmのサクラマスを釣りあげられました。土岐市Nさんから情報いただきました。ありがとうございます。 今年はダムだけでな…
令和2年6月12日 午後3時40分頃 キャンプ場下で多治見市在住の山上さんが、51cmのサクラマスを釣り上げました。ヒットルアーはミノー70ワカサギカラー(腹オレンジ)。